人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大掃除の手順やスケジュール、やり方、裏技などを紹介


by ebos8
レンジフードや換気扇の掃除は、大掃除の中でも一番の難問だと
感じている人も多いのではないでしょうか。

Yahoo知恵袋などで検索すると、レンジフードや換気扇の掃除方法を尋ねる
質問が、数多く検索されるくらいです。

レンジフードや換気扇の掃除のコツは、こまめに掃除をすることなのですが、
今更、そうも言っていられないあなたのために、レンジフードや換気扇の
掃除のコツをお教えしましょう。

レンジフードや換気扇の汚れの多くは、油汚れ。
しかも、長い間、掃除をしてこなかった場合には、油汚れが固まって
樹脂化している場合もあります。

そんなレンジフードや換気扇を掃除するコツは、たくさんの掃除用具を
用意することです。

汚れをふき取る雑巾や、細かい部分の汚れを書き出す古い歯ブラシなど、
油汚れがこびりつきやすい掃除用具は、とにかくたくさん用意することが、
きれいに掃除するコツです。

レンジフードや換気扇の掃除に使う洗剤は、市販の洗剤か重曹のどちらかが
使われることが多いようですが、どちらを使ったから、良く落ちると言うことはなく、
あくまでも好みの問題ですから、ご心配なく。

レンジフードや換気扇の掃除は、一般的に、洗剤や重曹を利用し、油汚れを緩め、
ふき取る方法が利用されます。

ふき取る時に、雑巾や歯ブラシなどの掃除用具に、油汚れが残ったままだと、
油汚れを伸ばしている状態になってしまい、すっきりときれいになりません。

ですから、汚れたら取り替え、汚れたら取り替えを繰り返すことで、
きれいに掃除することができるのです。

汚れがひどければ、ひどいほど、雑巾や古い歯ブラシがたくさん必要な
わけがわかりますね。

一番簡単な方法は、着古したシャツ、捨ててもいいタオル、穴の開いた靴下
などを10cm程度に切った物を大量に用意し、拭いたら捨てる、拭いたら捨てる
を繰り返すことです。

油汚れを拭き伸ばさずに掃除できれば、レンジフードや換気扇は、
すっきりきれいになります。

ですから、レンジフードや換気扇の大掃除には、雑巾や歯ブラシを
たくさん用意することがコツといえるのです。
# by ebos8 | 2010-11-24 15:44 | 場所

トイレの大掃除のやり方

トイレは、空間自体が狭いため、掃除しにくいのですが、短時間で、
掃除の効果が、目に見えてわかるため、やる気アップにつながりやすい場所です。

トイレの大掃除では、普段なかなか掃除することがない温水便座の接続部分や、
便器の縁の内側、床の隙間などを重点的に行うのが、悩み解決にもつながる
大掃除のコツです。

最近では、トイレに温水便座をつけている家庭も増えてきました。
温水便座の接続部分って、案外掃除しにくいもので、知らないうちに汚れが
溜まっていることも多く、嫌な臭いの元になっているケースも見られます。

温水便座は、配線に気をつければ、比較的簡単にはずすことができます。
大掃除の機会に、温水便座をはずして、臭いの元をしっかり取り除いてしまいましょう。

また、臭いの元といえば、床と便器のつなぎ目。

よく見ると、ほんの少し、隙間が開いているなんてこと、ありませんか。
床と便器のつなぎ目は、汚れが溜まりやすく、臭いの元になりやすい部分です。

普段の掃除では、隙間の中の汚れまで、いちいち取り除いたりしませんから、
大掃除の機会に、しっかり隙間の中の汚れを取り除きましょう。
薄いプラスチック板(テレホンカードなど)をつかうと、取り除きやすいようです。

トイレの大掃除で、目に見える成果を上げるためのコツは、
普段、奥まで掃除しないような凹凸部分を、しっかり掃除することです。
しっかり掃除することで、嫌な臭いも発生しにくくなりますよ。
# by ebos8 | 2010-11-22 23:39 | 場所

キッチンの大掃除

大掃除の中でも、キッチンの大掃除は、一番の大仕事。
普段、こまめに掃除をしている方でも、大掃除となると、油汚れとの格闘です。
お掃除が苦手で、普段はあまりうまくできないと言う方になると、
キッチンの大掃除で、1日かかってしまうことも珍しくありません。

キッチンの大掃除のコツは、油汚れの掃除にあります。

最近流行の絵粉掃除に欠かせない重曹とクエン酸を利用する場合でも、
市販の洗剤を利用する場合でも、油汚れのひどいところに、薄めた洗剤をかけ、
しばらく放置しておき、油汚れを緩めてから、ふき取ることで、
大分、手間を省くことができます。

洗剤がうまく乗らない凹凸部分や平面でない部分は、キッチンペーパーや
ティッシュペーパーなどに洗剤を浸して、汚れを覆い隠すようにかぶせて放置し、
油汚れを緩めましょう。

油汚れで落ちにくい部分は、レンジ周り、コンロ、換気扇、オーブンの中、
冷蔵庫の上などです。

油汚れを緩めている間に、シンク周りをきれいに磨いたり、食器棚の中を掃除したり、
冷蔵庫の中の掃除をしたりするなど、他の部分の大掃除をしてしまいましょう。

油汚れを緩めている間を上手に利用することが、キッチンの大掃除を効率的に行うコツです。

キッチンの油汚れ箇所は、割と多いので、何日かに分けて、キッチンの大掃除を
考えている場合には、冷蔵庫・収納棚周辺、レンジ周り(換気扇含む)周辺、シンク周辺
といったように、キッチンの中を何分割かに分けて、分割したエリアの中で、
油汚れの掃除→その他の掃除のように行うと、時間を効率的に使って掃除をすることができます。
# by ebos8 | 2010-11-21 18:48 | 場所

お風呂の大掃除

お風呂の大掃除では、普段、丁寧に掃除することの少ない排水溝の隙間や
バスタブの下側の隙間などを重点的に行うといいでしょう。

このような普段の掃除が行き届きにくい場所の大掃除は、
臭いを防止するコツでもあります。

普段は、パイプ掃除洗剤を利用しているという方も、ぜひ、きちんと
大掃除してほしいものです。
しっかり大掃除するだけで、パイプ掃除洗剤を使用する頻度も、変わってきますよ。

お風呂の大掃除の時に気をつけたいことは、お風呂や内装の材質です。

近年、人気が高い人工大理石は天然石と同じで、酸性洗剤を使用してはいけません。
中性洗剤を利用し、優しく洗いましょう。

ホーローやステンレスも、変色するため酸性洗剤は使用してはいけません。
ひどい汚れ、落ちにくい汚れを落とすためには、クレンザーを使用することも
できますが、人工大理石同様、優しく、傷をつけないように扱うようにしましょう。

お風呂の材質で、一般的なものが強化プラスチック(FRP)です。
普通のお風呂洗剤で、ごしごし洗うことができる手軽な浴槽ですが、
こすりすぎると、表面の光沢がはがれてしまいます。

光沢がはがれると、その部分から汚れが落ちにくくなってしまうので注意しましょう。

お風呂の汚れの多くは、水垢や湯垢。
お風呂洗剤で、こすって落とすのが基本ですが、なかなか落ちない頑固な
水垢や湯垢は、お風呂洗剤をつけたあと、ラップで覆って、しばらく放置し、
汚れが緩んできたところをこすり落とすといいでしょう。

樹脂製のブラシや亀の子だわしなどを上手に使うと、凹凸がある部分も、
きれいに落とすことができます。
# by ebos8 | 2010-11-20 23:15 | 場所

夏に大掃除をする

大掃除と言うと、年末とお思いの方も多いことでしょう。
でも、大掃除に、一番おすすめの季節は『夏』なんです。

年末に大掃除をするのは、新年を迎えるためと言う理由があるのですが、
実際に掃除をしてみると、水は冷たいし、汚れは硬くて取りにくいし、
なかなか大変なことも多いのです。

ところが、夏ならば、水は冷たくて気持ちがいいし、気温が高いので、
汚れも緩みやすいし、洗濯物も乾きやすい♪

午後から洗濯を干しても、しっかり乾くし、1日で大掃除を終わらせるためには、
とてもいい条件がそろっているのです。
夏に大掃除をするメリットとデメリットを考えて見ましょう

【メリット】
・水が冷たくない、または冷たくても気持ちよく感じる。
・気温が高いので、汚れが硬くなっていない。
・日が長いので、朝の洗濯が乾いてから、また洗濯を干すことができる。
・日が長いので、夕方まで、しっかり掃除の時間が取れ、1日で大掃除を終えやすい。

【デメリット】
・暑いので、室内で掃除をするのは、大変。
・冷房機器を使用中なので、冷房機器だけ掃除ができない。
・汗だくになってしまう。

さて、夏の大掃除、メリットを感じましたか、デメリットを感じましたか。

暑さ寒さに対する感覚は、人それぞれなので、メリットを感じる方も多いでしょうが、
汗だくになる、熱いなどのデメリットを感じる方も多いでしょう。

新年を迎えるために、家をきれいにするということにこだわらない方は、
夏の大掃除を選ぶと、掃除そのものが、やりやすいかもしれませんね。
反対に、暑さが苦手な方には、年末の大掃除がいいかもしれません。
# by ebos8 | 2010-11-19 23:25 | 方法